こんにちは!れいです♬
当ブログに足を運んで頂き、ありがとうございます!
4月から新生活!
新人・新入社員を迎える上司・先輩方で
新人がすぐ辞めてしまう事が多くて困っている。
人に教えるのが苦手…
新人に対して苦手意識ある方、新人を辞めないように指導を頑張っている方はいらっしゃいませんか?
私は店長として働いた7年間。沢山の新人を育ててきました。
入社して2ヶ月の新卒の子が
れいさんは頭ごなしに怒ったりせずに、ちゃんと意味があって指導してくれるから人として尊敬します。れいさん、異動とか辞めたりしないですよね??
と言ってくれたり、新人だけでなくヘルプに来てくださった方が私の元で働きたいと異動してきてくれる事も何度かありました。
そんな新人が辞めない新人教育・働きやすい環境を作るテクニック!まずは新人を迎えるにあたって、大切な事をお話しようと思います。
本記事を読めば
・怒る」と「叱る」の違いと効果が分かる!
・男性と女性で受け取り方の違いが理解できる!
・同じミスが起きてしまった時の対処法を知ることができる!
新人教育で心掛けたい3つのこと
結論を言うと、心掛けたい3つとは
- 怒ると叱るの違い
- 男性脳と女性脳の違い
- 平常心でいること
それでは詳しく解説していきます!
①怒ると叱るの違い
「怒る」とは
自分の感情を相手にぶつけること
叱るとは
怒りの感情を抑え、相手のためになること(愛情)を相手が理解できる言い方(理性)で説得すること
私はどんなに大きいミスが起こったとしても「叱る」という事を心がけて伝えてます。
ただ、常に私がお店にいるわけではないので私以外の人も指導出来るようにお願いしてます。
怒って指導してしまうと相手には「怒られたくない」「怖い」がインプットされてしまい根本の「理解してほしい」部分が伝わりません。結果、同じミスを繰り返してしまいます。
以前、お笑い芸人のバナナマンさんのラジオで日村さんが「若手に怒ってしまう」という悩みを設楽さんに相談し、そのお話しされてた内容がネットニュースに載っていて心に響きました。
「人はね、自分の引き出しが多くないときに怒っちゃうんだって。『そうした問題には、こうした方が良い』っていう経験が無いと、人は怒ってしまう。
だから、そういう(至らない)若手がいても、『あぁ、なるほどな。俺もそうだったな』って思えて、それをちゃんと解決に導いてやることができれば、怒らないんだよ」
「だから、経験がいっぱいある人は、怒らなくなる。そうやって人は、丸くなっていくんだよ」
「自分のやり方が一つしかない人は、それからハミ出たことをやる人に『テメェ!何やってるんだ!こういう時は、こうしろ!』って自分のやり方を押しつけて、強引に自分流にもっていこうとする。でも、別のやり方があるって知っている人は、『あぁ、こういうやり方をしているのか。だったら、こうしてみろよ』って、怒らずにアドバイスできる」
「だから、自分も成長しないと、世の中は腹が立つことばかりなんだと思うよ」
https://sekasuu.com/blog-entry-890.html
ラジオって生放送じゃないですか。
生の声でこれだけ説明している設楽さん凄すぎます。
②男性脳と女性脳の違い
簡単にまとめると
男性脳は論理的、結果重視
女性脳は感情的、過程重視
最近ではジェンダーレスで必ずしもイコールではないそうです。
相手が何を重視しているのかを言動・行動で読み取り、それに合わせて指導・評価をしてあげましょう。
③平常心でいること
真実や正解を求めすぎると違う考えがきた時に受け入れられなくなります。
考え方は人それぞれ、十人十色。
物事を多面的に見て考えましょう。
そのためには平常心、つまりフラットな状態でいること。
もし部下や新人が自分が思ってる事と違う行動をしていたら、指導する前に自分の当たり前を取っ払って、なぜそうしたのか。理由を聞いてみてください。
焦っていたのかもしれません。
ちゃんと考えての行動だったのかもしれません。
自分とは違う観点や気づきをもらい「なるほどな!」と学ぶ事もあります!
むしろ私は学ぶ事のが多かったです!
「新人がこういうことをしていた!」と怒りの報告を受けた場合も同じです。
その怒りをそのままぶつけては本末転倒。
まずは平常心で、理由を聞いてみましょう。
新人が同じミスをしてしまったら
新人が同じミスを繰り返す時は注意です。
それは新人だけが悪いわけではありません。
ルールやシステム自体が分かりにくい可能性があります。
その場合は上司、先輩の出番です。
新人にとって分かりにくい部分はないか、しっかりヒアリングをして
働きやすい環境を作るためにシステムを見直しましょう。
私自身、新人の頃に施設商品券の会計処理で同じミスをして店長に叱られました。
その時、ヘルプに来てた店長経験ある方が
新人が同じミスしたらルールを見直すべき!
と店長に指摘してました。
実際、ルールを変更になってからは新人・ヘルプ誰一人として間違える事は無くなりました。
自分が店長になってからもその言葉は忘れずに心に残ってます。
まとめ
今回は新人が辞めない心掛けたい3つのことをお話ししました。
- 怒ると叱るの違いを理解し、指導する
- 男性脳と女性脳の違いを理解し、相手の言動・行動で分析
- 平常心でいること
同じミスが起きてしまったらシステムやルールを見直す
頭を使って指導したり、予期せぬトラブルがあったり。新人が仕事になれるまではとても大変だと思います。
上司・先輩方、いつもお疲れ様です!
職場以外でしっかりストレス解消してくださいね♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント