[PR] アフィリエイト広告を使用しています。

リラクゼーションとは何か?現役セラピストが詳しく解説!

relaxation
スポンサーリンク
れい
れい

こんにちは!れいです♬

当ブログに足を運んで頂き、ありがとうございます!

皆様、「リラクゼーション」という言葉をご存知でしょうか?

リラクゼーションサービスに関する消費者調査結果では、「リラクゼーションサービス」の言葉の認知度は約8割に達しており、言葉そのものは広く浸透しているそうです。

リラクゼーションって何をするところ?

リラクゼーションと指圧って一緒?

妊娠中でも受けれるのかな?

など、言葉自体は知っていても分からない方のがほとんどだと思います。そこで今回は「リラクゼーションとは何か」を詳しく解説していこうと思います!

この記事を読めば

この記事を読めば
リラクゼーションがなぜ必要とされているか理解できる!
リラクゼーションと指圧の違いを理解できる!
・リラクゼーションを受けてみたくなる!

スポンサーリンク

リラクゼーションとは

 relaxation

結論を言うと、リラクゼーションは心と身体の「休養」「気晴らし」「緊張の緩和」のことを言います。そしてリラクゼーションサービスは、空間演出などで人間の五感に安らぎを与え、心と身体が日々緊張から解放される時間を提供します。

スポンサーリンク

リラクゼーションの重要性

現代社会は科学技術の発展により便利で快適な生活が実現している反面、「ストレス社会」と呼ばれるようになりました。現代人は多くのストレスを抱え、心の病に悩む人が増えています。その要因は管理社会、競争社会、高齢化による孤独、コロナ禍など様々。例えば、

  • 自律神経失調症…自律神経の乱れから頭痛・肩こりなどの心身の不調
  • テクノストレス症候群…コンピューターに適応しすぎて、人や社会とのコミュニケーションがとれなくなる
  • うつ病…気力の低下や気分の落ち込みが続く
  • 無気力症候群…競争を勝ち抜いてきた人がある日意欲を失ってしまう

他にもパニック症や心理的外傷後ストレス障害(PTSD)など、現代社会ならではの心の病が存在します。そのストレスは肩こりや腰痛といった筋肉の硬化をもたらします。

れい
れい

また、脳はストレスを感じると筋肉を硬くする指令を出すと言われています!

現在、国民の平均寿命は男女合わせて約50歳から約80歳に伸び、「人生100年時代」と言われています。そして「人生100年時代」を想定して、自立心を持ち、社会と繋がりを持ち続けるための仕組みが必要とされています。経済産業省のヘルスケア産業における市場規模は

ヘルスケア産業
(健康保持・増進に働きかけるもの)
2016年
約9.2兆円
▶︎2025年
約12.5兆円
癒(いやし)
エステ・リラクゼーションサービス
リラクゼーション用品など
2016年
約4000億円
▶︎2025年
約5200億円
ヘルスケア産業における市場規模(経済産業省)

このように推測されており、リラクゼーション業、そしてセラピストは社会に貢献し続ける大切な仕事を言えます。

リラクゼーションのメリット

yoga

リラクゼーションのメリットを挙げると

・疲れが緩和される
血の巡りが良くなる
リフレッシュできる
気持ちが落ち着く
・寝つきが良くなる

その他にも前向きな気持ちになったり、メリットは様々!

リラクゼーションサービスとあん摩・マッサージ・指圧の違い

 relaxation

リラクゼーションサービスの施術法と、あん摩マッサージ指圧師などが行う治療法は外見上似ています。ですが、あん摩・マッサージ・指圧は「疾病の治療または保険の目的とした医業類似行為」であり、リラクゼーションサービスは「お客様の心身をリラックスさせ、美と健康を増進させるために行う総合的な癒しの施術行為」になります。

「治療」とは、医師や歯科医師、マッサージ師、あんま師、はり師、きゅう師、または柔道整復師など、法令で資格が認められた人が行う治療行為のことを指します。したがってセラピストなどリラクゼーションサービスを施す人は、治療行為を行なってはならないのです。

スポンサーリンク

リラクゼーションの種類

 relaxation

リラクゼーションには様々な種類があります。一般的なものを挙げると

  • ボディケア
  • リフレクソロジー
  • アロマトリートメント
  • ヨガ
  • 瞑想など

タイ式マッサージ、アーユルヴェーダなどバリ式マッサージ、ロミロミなどハワイアンマッサージもよく耳にするかと思います。これらはそれぞれの国の伝統的なマッサージのスタイルで、リラクゼーションの分類になります。

来店の周期目安

個人差はありますが、人間の体は大体1週間〜10日ほどで疲れが溜まりやすくなると言われています。ですのでお疲れが溜まり切る前にほぐしていくと、お身体が疲れにくくなります!お疲れの状態、通える日、時間帯は人それぞれなので、例えば

  • 1週間に1回 20分コース
  • 2週間に1回 60分コース
  • 1ヶ月に1回 100分コース

など、ご自身のお疲れとライフスタイルに合わせて定期的にほぐしていくのがオススメです!

妊娠中でもリラクゼーションは利用できる?

pregnant woman

サロンのコースの内容にもよりますが、ご妊娠されてるお客様もご利用いただけます!大手リラクゼーションサロンのラフィネの場合だと

予約時に店舗セラピストにお申し出頂く
ご来店までに主治医とご相談の上、来店時に承諾書の記入
リクライニングチェアで最大60分までご案内可能
・マタニティコースの組み合わせ可能

またリラクゼーションサロンでアロマトリートメントを扱う店舗は、ご妊娠・授乳中のお客様はお断りしている店舗もあります。ご予約の前にマタニティコースがあるか確認してみましょう。

れい
れい

妊娠中はお腹の中の赤ちゃんが成長していくとともに、お母さんの身体も毎月変化していくます。辛い時はいつでも頼ってくださいね。

リラクゼーションサロンのネット予約方法

リラクゼーションサロンに受けに行ってみたい!

そう思ってくださった方は、どこで予約したらいいか悩みますよね。

よくネット予約で利用されるのはホットペッパービューティーEPARKが多いかなと思います。

ちなみにラフィネは以前ホットペッパーを利用していましたが、現在は自社のWEB予約システムでご予約可能です。

まとめ

いかがでしたか?

  • リラクゼーションとは、心と身体の「休養」「気晴らし」「緊張の緩和」
  • リラクゼーションサービスは空間演出などで人間の五感に安らぎを与え、心と身体が日々緊張から解放される時間を提供
  • リラクゼーションは「人生100年時代」において重要とされている
  • あん摩・マッサージ・指圧は「治療行為」
  • リラクゼーションは「総合的な癒しの行為」
  • サロンのコースの内容にもよるが、ご妊娠されてるお客様もご利用可能

ぜひ皆様も一度、リラクゼーションサービスを受けてみてください!

れい
れい

最後までご覧いただき、ありがとうございました♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました